(え、ドラゴンロードのドラ来ない方は?・・・すいませんそれはまた今度!)
この「ハーベストタイム」実験にあたり今まで三麻メインでやっていたのを四麻メインに。
そして半荘ばっかりやる事に。(普段は東風が多いので連続の半荘は珍しかった)
さて、実験の結果。(10半荘以上やってみたんで色んなパターンが出た・・・筈)
@最終形:發發發南南北北中(スロット8) 捨て順:發發南中北北發南
大三元と字一色の中途半端な形。發が確実なだけであとは混老頭や混一色を絡めていきたいところ。
A最終形:白白中中西西南1m2p(スロット9) 捨て順:白中白南西1m2p西中
・・・何の役も見えてない中途半端な形。萬子と筒子が混じっているのもいけない。
B最終形:白白白東東東西南8s9s(スロット10) 捨て順:9s白西東發東白東白南8s
この最終形なら索子のホンイツ、或いはチャンタだろうか。
大三元とか字一色とかになりそうな成功例が今のところない。
*但しこの半荘、南3局トビ終了だったりする。ハーベストタイム突入しないやん。
C最終形:中中白白北北北東1p(スロット9) 捨て順:中中白1p北東北北白
これも何を狙うのか・・・。ホンイツ止まり。
D最終形:北北北南發1m2p(スロット7) 捨て順:北南發1m北北2p
また北だけ刻子。三元牌が無さすぎる。スロット7だとも何も見えない。
E最終形:白發中南 *東2局トビ終了
これじゃどうしようもない。
F最終形:發發發西西中北9m(スロット8) 捨て順:發9s北西發西發中
發混一色が限界?
G最終形:發發發發白白南南中9m(スロット10) 捨て順:南發南白發9m發發中白
發の槓子をどうすればいいのか(汗)。
小三元・字一色(厳しいけど)・混一色を目指すぐらい?
H最終形:白白白中中發東西北(スロット9) 捨て順:東中北白白發白中西
目指すは小三元か?(字一色は出来ない)
I最終形:發發發中中中白北北南1s9p(スロット12) 捨て順:1s9p發白北中北發發中南中
スロット数は多いが、最初の1s9pが・・・。
小三元か字一色目指すけど、最終的には混一色な気がする。
J最終形:中中中白白東南西北(スロット9) 捨て順:南白中東中北西中白
東南西北がバラバラ過ぎてどうしようもない。
・・・字牌がそんなに都合良く来てくれない。
K最終形:中中中白白白東南(スロット8) 捨て順:白南中中東中白白
役牌がある事によって和了しやすい、ぐらいしか・・・。
發が一枚もないのが痛い。
L最終形:發發發中中北北8s(スロット8) 捨て順:北中中發8s發北發
また微妙すぎるスロット。
M最終形:中中中中白發東北1p9m6s(スロット11) 捨て順:東1p9m6s中中發中白中北
中が4枚な上、他がバラバラ過ぎて何の意味もないスロット・・・。
今までの中で一番酷いかもしれない。
載せてみると成功例皆無じゃね?と思えるほど酷い。
(他の方に比べ大失敗しているような・・・)
ただ一番実験しやすいし、今後成功例が出た時は改めて記事を書くつもりです。
(面白かったけどもここまで失敗続きとは)
*後日反省等を追記する予定です。